
Facebookの広告運用の前に、広告の仕組みと種類を紹介します。
まず一般的なのはスマホのタイムラインに出てくるニュースフィード。
一般的にクリック率が高いとされています。
デスクトップのニュースフィードもありますが、これは登録時に入力項目が多い場合などにむいています。
一番運用効率が高いとされているのは画面右側です。
Audience Network
これはFacebookとインスタグラム、その他グループのアプリにまとめて広告配信することができる機能です。
Facebookのターゲティング機能を使えるので、年齢や趣味、地域を限定できるので、効率が良いです。
課金方法
大きく分けて2つあります。
CPM(広告表示毎)とCPC(クリック毎)です。
現在多くの広告はCPCになってきています。
Facebook広告のターゲット
客の購買フローで考えて、SNSが関わるのはどのポイントでしょうか?
SNSは初期のアプローチの時点なのです。
つまり製品を知らない人、購買意欲が低い人がほとんどだということをまず知りってください。
情報収集してるだけの人たちに製品を認知させるか、ということで、いきなり販売するのはほぼ無理です。
具体的な方法はまた今度。
これらの情報はMUPで学べることの一部です。