ゴミを捨てるのは人の為!?/ インドネシアで見た楽園は夢の島なのか

ごみ インドネシア

ども、ジャカルタでプチ起業中のemoです。
今回はジャカルタのごみ問題について紹介します。
インドネシアのごみ問題は非常に有名で、多くの方がブログなどで記事にしています。
それくらいインドネシアは汚い!!
東南アジアで一番汚いと言っても過言ではないと思います。
なぜなのか?どうすればいいのか? そんなところを紹介したいと思います。
目次
1.インドネシアのごみ問題現状
2.現在されている対策
3.考えられる対策
4.まとめ

1.インドネシアのごみ問題現状

sampah-jakarta.jpg
インドネシアでは多くの人がどんなゴミでも地面に捨てます。
いや、地球に捨てます!! と言ってよいでしょう。
なぜなら、本当に場所を選ばずにどんなゴミでも捨てるからです。
例えば地球最後の楽園と言われている(言われていた?)バリ島の
ビーチに行くと、外観はとても綺麗で心が和みます。

“ゴミを捨てるのは人の為!?/ インドネシアで見た楽園は夢の島なのか” の続きを読む

常識はピロシキだった?/ 海外就職前に知っておきたいこと

ども、ジャカルタでプチ起業中のemoです。
今回は海外では特に必要となる概念について紹介します。
目次
1. 海外で働くということ
2. なぜすれ違うのか
3. 常識を疑え!
4. まとめ

1. 海外で働くということ

海外では働くということは多くの日本人にとってまだまだ馴染みがなく、ハードルが高いと思われることだと思います。
その理由は
①言語
②文化
③商習慣
“常識はピロシキだった?/ 海外就職前に知っておきたいこと” の続きを読む

僕が海外で働くことを決めた理由/日本の転職事情と 市場価値

どうも、ジャカルタでプチ起業中のemoです。
今回は転職ネタについて紹介したいと思います。
cock.jpg
自分は海外で働くことを選んだわけですが、決断するまでには
様々な葛藤がありました。というのも、初めてのチャレンジだったので
一歩踏み出すことへの不安と、日本の違う業界で働く道も魅力的に思えたからです。
その辺は当時まだまだ自分が世間知らずだったいうこともあるからなのですが、
自分なりに考えた上での決断に対して紹介します。
目次
1.日本の転職事情
2.自分の価値を知る
3.自分の価値を上げる方法
4.まとめ

1.日本の転職事情

image_numberofpeople_main.gif
今これを読んでいる人は少なからず転職に興味がある人だと思いますが、
日本にはどれくらいの人が転職活動をしているかご存知でしょうか?
政府の調べだと毎年おおよそ280万~350万人と言われています。
人口全体で考えても最低でも2.3%はいる計算です。
労働人口で考えると、分母は約6,500万ですので約4%は転職している計算です。
労働人口の30%が転職活動をしているアメリカに比べれば非常に少ない割合ですが、
個人的には
“僕が海外で働くことを決めた理由/日本の転職事情と 市場価値” の続きを読む

外国人に和食とは?/ 和食ビジネスを始める前に知るべきこと

和食ビジネス 海外

ども、ジャカルタでプチ起業中のemoです。
今日は海外の和食屋についての話です。
海外に来たら現地の食べ物が楽しみでしょうがないですよね?
まあ、人によっては和食しか食わん!
という人もいるようですが、余程の頑固者か偏食でなければ現地のレストランを
渡り歩くのが楽しみだったりするはずです。
ただし長期滞在の場合は別です。
やっぱり和食が恋しくなってくるものです。

もしくは中華など親しみのある味に落ち着いたという経験が皆さんあるのではないでしょうか?
それはここジャカルタでも同じです。インドネシア料理ばかり食べていると
やはり飽きますし、日本人には脂っこく味が強いので毎日食べるのは
余程好きじゃないと難しく、ついつい和食を求めてしまいます。
そんな中いくつか和食屋を試しているとはずれがいくつかあります。
そう、外国人経営の店では外れが結構あります。(まあ日本人経営でもはずれはたまにありますが)
今回はそんな外国人経営の和食屋話。

“外国人に和食とは?/ 和食ビジネスを始める前に知るべきこと” の続きを読む

飲食店に差別化は必要か?/たこ焼き屋で選んだ現実的なプラン

差別化 飲食店

どうも、ジャカルタでプチ起業中のemoです。
今回は飲食でのメニュー開発話です。
私はピザ屋を経て現在たこ焼き屋をしているのですが、
共通して言えるのが”メニュー開発の大変さ” です。
というか正確に言うと”開発品をヒットさせる大変さ”です。
その辺りを詳しく紹介したいと思います。
目次
1.差別化の誘惑
2.理想と現実の乖離
3.トライアンドエラー
4.まとめ

“飲食店に差別化は必要か?/たこ焼き屋で選んだ現実的なプラン” の続きを読む