海外就職したくなったら読むべき6つの方法

ボンビーガールの海外移住後の充実生活と海外での働き方、メリット・デメリット

前回からの続きで今回も海外就職関係の話を紹介します。

海外就職や海外移住、留学、東南アジアについて興味がある人はご覧ください。

では前回少し紹介しましたが、今回はより具体的な就活方法に触れたいと思います。

あくまで自分の体験談ですし、当時と今とで若干状況が違うこともあるかもしれませんがそこはご了承ください。

スポンサードサーチ

目次

海外での働き方の種類



まず、海外での働くスタイルは大きく分けて3パターンです。

駐在



IMGP3801.jpg
駐在は、日系企業でもっとも多い就業パターンだと思われます。

駐在するには基本的に日本で少なくとも2年は経験を積む必要があり、会社都合の人選なのでいついけるかは分かりません。

その代り駐在中は海外赴任手当や危険手当などが支給されることが多く金銭的には
メリットがあります。

ただし、供述したように自分で行くタイミングを選べない、いけるかわかないので
このポジションを狙うのは通常難しいです。

但し、最近は中小企業でも海外進出を目指すところが多く、海外要員を募集しています。

中小企業だと適任な人材が十分ではない為人材会社などを使って人材を探すわけです。

もしあなたが海外で活躍できるスキル・経験をお持ちならこの求人で採用されればすぐに海外に行ける可能性が高いです。

恐らく数か月-1年の研修は日本である時もあるでしょうがそれは会社の規模によると思います。

そこまで規模が大きくない会社であればすぐにでも現地に行ってほしいと考えているはずです。

現地採用



format_3_2_amsterdam-nh-netherlands-batavia-apartment.jpg
ここ数年でかなり増えている働き方です。

駐在との違いは雇用主です。駐在は日本本社が雇用主であるのに対して現地採用は現地法人が雇用主です。

つまり、現地の法律に基づいた給与体系、社会保障、健康保険制度が適用されます。

まず企業側のメリットですが、一般的に現地採用者は駐在に比べて給与が少ないのが一般的です。

また、駐在者を出す場合日本国内の人事を調整しなければならないのに対して現地採用は新規採用なので配置が楽ということもあります。

つまり楽でコスト安ということです。

被雇用者のメリットですが、なんといってもすぐに海外で働けるということです。

多少の研修があることはあるかもしれませんが、基本的に現地法人での採用なので現地に直行です。早く行動したい、海外で働きたいと考える人に適している働き方です。

デメリットは給料が日本で働くより低いことが多いということです。

年齢や職種にもよりますが、一般的に待遇面は駐在者より悪いです。

といっても、企業によっては外国人専用のアパートに済ませてもらえたりするので待遇は十分ということも多いですが。

また、1年単位での契約が多く、更新されずにクビになる可能性もあります。

インターン・研修



30429_2.jpg
研修で来ることはよくあります、1年くらいで帰任のことが多いです。

これは非常に恵まれているケースで、企業が給料を出して海外で研修させてくれるということです。

この場合大体のケースは、現地の受け入れ会社は通常の人員配置+研修生という形をとるのでゆっくり学べることが多いです。

現地で駐在する人もいつもより人が増えて楽になります。

ですが落ち着いて仕事はできますが、どこまで仕事を任せてもらえるか、教えてもらえるかは疑問です。

というのは、1年や半年という限られた時間しかいない人間に業務をパスできるかというとそうではないと思います。

担当を任せたとしても、帰ったら結局また誰かが担当しなければならなくなることを考えると面倒くさいですよね?

つまりデメリットは与えられる業務は限られているということです。

これらのメリット・デメリットを考えた上で、自分に合った働き方をまず
考えてみてください。

それぞれの目的や状況によって最適なものが変わると思うので、どれが正しいということはありませんので、考えてみてください。

それでもまだ悩むようであれば直感で決めてください!w

海外就職方法

但しやり方はいくらでもあるので、一つの参考としてご覧ください。

まず方法は大きく分けて2つあります。

日本で海外就職案件を探す



日本のAgentに登録して、海外案件がないかどうか聞く方法があります。

これは駐在を目指している人にお勧めな方法です。

海外専門にやってるAgentもいるので良く探してみましょう。

人づてに聞くという方法もあります。

というのは、先にいいましたように海外に行きたい人というのは多くありません。

そこで常に経営者の方は人を探しています。(正確にいうとアンテナを張ってます)

なのでもしあなたの周りに経営者の方がいる、もしくは海外向けにビジネスしている会社の知り合いがいたら頼んでみるのも手です。

え?そんな非常識なことできないですって・・・?

と思うかもしれませんが、実はこの方法は結構話があれば効果的です。

なぜなら、良い人を探している経営者にその友人がお勧めるする人材が来るのですから下手に人材募集をかけるより当たりの確率が高いわけです。

(それにはまず「この人なら自信を持って紹介できる!」と思われていないと
話すらしてもらえないですが)

あなたにとっては非公式な手段に感じるかもしれませんが、経営者にとっては人材と合うことは問題にするどころか歓迎するべき重要なことです。

なのでもしそういった機会があれば全力でPRしてみてください。

海外現地で求人を探す

現地で探す一番手っ取り早い方法は現地の人材紹介会社に頼むことです。


特に歴史のある会社は持っている案件も多いですし、慣れているスタッフが多いので基本的には安心です。

但し、気を付けて頂きたいのは、丸投げはして欲しくないということです。

例えば、

「なんかいい仕事があったら教えてください」

とだけ言われてその人にとって良い仕事を紹介できる人がいるでしょうか?

そんな勘の良い人はいないと思いますし、自分自身も材料が無さすぎて選定に困ります。

確かにどんな仕事があるかまず知りたいという想いがあるのは分かりますが、抽象的すぎるお願いは人材紹介会社の方の負担になりますし、情報が多すぎてあなたも時間を無駄にすることになります。

なのでお互いの為にも希望は絞る必要があります。

業種か職種、絶対に譲れない待遇面くらいはせめて決めてから臨みましょう。

 

現地で直接企業訪問する

もう一つの現地で探す方法は、直接訪問です。

人材会社に募集をしてないけども、自分が興味ある会社がありどうしても働きたいのであれば是非アタックしてみてください。

自分の知り合いにはそれで採用された人がいます。

勿論企業側は人材を求めていないのに、そこに売り込みに行くのだからそうとうな強みと想いが必要です。

しかし、そこまでして働きたいという想いが通じれば企業側も邪慳にはしませんので働いてみたい企業があるならチャレンジするべきです。

現地で紹介です。



現地で働いている方に口をきいてもらうのも手です。

コネクションがあるならどんどん活用すべきです。

自分の人生が掛かっているんですから躊躇っている余裕はないはずです。

スポンサードサーチ

全体的な注意点



・Agentは現地にこないと具体的な待遇は教えてくれないので現地採用が目的なら現地で就活しましょう。

・求人は常に流動的なので応募しないとすぐになくなりますので決断は早めに。


・東南アジアなど新興国ではすぐに法律が変わりピザ取得が難しくなることも珍しくないので情報を得たらすぐに行動した方が良いです。

なぜならその情報がすぐに使い物にならなくなる可能性があるので。

具体的には、例えばインドネシアでは一時インドネシア語が話せないとピザを取らせないというお触れが出たこともあります。

年齢制限や学歴縛りなどもあります。

成長している国だからこそ、自国民を守るために外資規制を厳しくすることがあるわけです。(そのタイミングがいつも?だったりしますが)

なので行動するなら「良いタイミング」というのも意識する必要があります。

就活する前にするべきこと



自分の場合はバックパックしてから日本に一度戻ってから就活を始めました。

それはどの国が一番生活しやすいか、もしくは性格に合うか確かめた方が後々失敗がないからです。

なので、僕は一度下見に来ることをお勧めします。

Paris syndromeという言葉をご存知でしょうか?

フランスのパリに憧れた人(多くは女性)が期待一杯にパリに行くと自分の知識や想像したパリと文化がかけ離れていてショックで落ち込んでしまいそのまま帰国してしまうという症候群です。

つまりいくらインターネットで情報が取れるといっても、やはり来てみないと
分からないことが多いということなんです。

後々、「こんなはずではなかった!」となり日本帰国し再度転職活動をする
ということになればお金と時間の無駄になってしまいますので、なるべく下見をすることをお勧めします!!

スポンサードサーチ

面接



Contoh-Jawaban-Pertanyaan-Tes-WAWANCARA-KERJA-Job-Interview-700x400.jpg
企業訪問するといきなり責任者と面談最初はちょっと驚きます。

「え?社長と面談??」

なんてことはざらです。

よくよく考えてたら分かることなんですが、海外だと少数精鋭で業務を回していることが多いので、社長とGMだけで後は皆外国人ということはよくあります。

(社長だけということもあります)

なのでいきなり最終面接なんです(笑)

日本だと考えられませんよね。

でも、これって緊張するかもしれませんが、てっとりばやいんですよ、決定権限者といきなり面接できるんだから時間の短縮になります。

ココでは小手先の面接テクニックなどは不要です。

自分が会社で何ができるのかをぶつければまず問題ないです。

僕は6社受けて4社受かったのですが、2社は最初の2社で準備が足りなかったのが敗因とよく分かってます。

というのはいいことを言おうとばかり考えていたから相手の心に響かなかったんだと思います。

自分のやってきたことばかりを伝えようと一生懸命になってしまい相手の立場に
なれていなかったんです。

「こんなことをやってきました、こんな資格があります。」

というよりも、

「これが得意なのでこういったことで貢献できます!!」

と一発言った方がパンチが効いてます。

後、良く聞かれますが英語面接については正直企業によりますで何とも言えないです。

ここは各自準備してきてもらうしかないですね。自身が無い人はせめて志望動機くらいは英語で完璧に言えるようにしておきましょう。

僕のお勧めはSkype英会話を活用することです。

お勧めする理由は

①安い(費用対効果抜群)
②ピンポイントで勉強できる

通常の英会話レッスンだとテキストが決まっており、授業内容が決まっているので英語学習を継続的にするならまだいいですが、こういった勝負事がきまっていて時間が無い時には向きません。

その点Skype英会話ならば先生に今回勉強する内容をお願いすることもできます。

僕の場合は志望動機を事前に作成しておいて授業が始まった瞬間に添削してもらい、指摘された箇所を直してから次回の授業からその直した志望動機を使って模擬面接しました。

これはかなり効果的です。

特にフィリピン人講師は転職が多いせいか、良く聞かれる質問を心得てます(笑)

なのでここでしっかり練習しておけば日系企業での面接くらいなんとでもなります。

現地の企業や外資企業を狙う場合はかなりのSpeaking能力が求められますのでかなり自信がついてから臨みましょう。

ここを乗り越えればもう受かったも同然です。

まとめ

いかがでしたか?海外就職はあまり難しくなさそうではないですか??

知らないから難しそうに見える海外の世界ですが、こうやって知ってしまえば大したことはないと分かると思います。

まずは行動してみましょう。

投稿者: emodrum

インドネシアはジャカルタで新規事業立上中、元たこ焼屋。 海外就職、現地採用、海外生活、海外ビジネス、ノマドの欲しがる情報 など紹介。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。